研究実施医療機関
研究実施医療機関(2025年7月現在)
【研究実施医療機関一覧】(2025年7月現在)
実施医療機関の最新の研究責任医師及び問合わせ先に関しては、厚生労働省が整備する臨床研究の情報公開サイト「jRCT」でご確認ください。
【 jRCTでの実施医療機関ご確認方法 】
①各研究の下記URLをクリックし、jRCTに移行する。
②移行先のトップページにある「1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項」の「+」マークをクリックして展開する。
③「(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等」をクリックすると、実施医療機関の情報が展開するため、スクロールして目的の医療機関の情報を探す。
- マラリアに対する静脈注射用アーテスネート製剤の薬効・安全性評価研究
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCTs031240737
- 播種性トキソプラズマ症・トキソプラズマ脳炎に対するピリメタミン・スルファジアジン・ホリナート併用療法の効果・安全性評価研究
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCTs071180095
- 眼トキソプラズマ症に対するピリメタミン・スルファジアジン・ホリナート併用療法の効果・安全性評価研究
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCTs071180092
- 胎児トキソプラズマ感染に対するピリメタミン・スルファジアジン・ホリナート併用療法の効果・安全性評価研究
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCTs071180094
- 先天性トキソプラズマ症に対するピリメタミン・スルファジアジン・ホリナート併用療法の効果・安全性評価研究
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCTs071180093
- 肝蛭症に対するトリクラベンダゾールの効果・安全性評価研究
https://jrct.mhlw.go.jp/latest-detail/jRCTs071190020
- シャーガス病患者を対象としたBenznidazole単剤療法またはNifurtimox単剤療法、もしくはBenznidazole単剤療法からNifurtimox単剤療法へ切替えた場合における有効性及び安全性を評価する多施設共同臨床研究